

社会福祉法人わたり福祉会は、1979年8月13日に設立しました。
保育事業からスタートし、今日に至るまで多くの方々からご支援をいただき、23の事業所を運営するまでになりました。
そして、わたり福祉会の綱領を指針として、児童・高齢者や障がい者など弱い立場の人たちのために、さまざまな角度から、より人間らしく豊かに生きられるよう、保育や介護の実践を通し、支援活動に努力しています。
子どもたちには、もっている知と体と個性を豊かに育て未来に生きる力になるよう、介護サービスを受けている高齢者には、一人ひとりの生きる喜びと生きる力となるように、共に未来に向かって歩み続けています。
社会福祉法人 わたり福祉会
理事長 遠藤義雄

社会福祉法人わたり福祉会は、1979年8月13日に設立しました。
保育事業からスタートし、今日に至るまで多くの方々からご支援をいただき、23の事業所を運営するまでになりました。
そして、わたり福祉会の綱領を指針として、児童・高齢者や障がい者など弱い立場の人たちのために、さまざまな角度から、より人間らしく豊かに生きられるよう、保育や介護の実践を通し、支援活動に努力しています。
子どもたちには、もっている知と体と個性を豊かに育て未来に生きる力になるよう、介護サービスを受けている高齢者には、一人ひとりの生きる喜びと生きる力となるように、共に未来に向かって歩み続けています。
社会福祉法人 わたり福祉会
理事長 遠藤義雄


私たちは今後も福祉活動を発展させていくため、次に掲げる指針に従って活動に取り組みます。
1、私たちは、人として幸せに生きる権利を守り、一人ひとりのいのちを大切にした活動をすすめます。
2、私たちは、友の会のみなさんをはじめとする地域の人々や福祉・保育・医療関係者との協力・共同により、安心して住み続けられる地域づくりをすすめます。
3、私たちは、個人や集団としての学習と実践を通しながら科学性・専門性を追求し、人間性豊かな専門職をめざします。
4、私たちは、民主的運営を貫き、質の高い福祉活動の実践と健全経営、役職員の生活の向上をめざします。
5、私たちは、憲法を守り、国民を大切にする福祉社会をめざします。
6、私たちは、一切の戦争政策に反対します。核兵器も原発もない平和で安全な社会の実現と世界平和をめざします。