児童福祉法および障害者総合支援法において定められた事業で、発達に不安があるお子さん、障害のあるお子さん、ご家族などの相談支援を行っています。
「発達に関わる支援を丁寧に行ってもらえる場所に通いたい」など障害児通所支援や、障害福祉サービスを利用したい時に、サービスに関わる計画書案を作成し、市町村が行う支給決定につなげていきます。決定後は、利用する事業所や子どもたちの支援者と担当者会議を行うなど、関係機関との支援の共有や連絡調整などを継続的に行っていきます。利用開始後は子どもたちの変化やサービスを利用していく中で困ったことや新たな課題がでてきていないか定期的にモニタリングを行っていきます。
ご利用できる方 | 発達に不安のあるお子さん、障がいのあるお子さん、ご家族など |
---|---|
対象地域 | 福島市、伊達市、伊達郡 にお住まいの方 |
相談受付の曜日と時間 | 月曜日から金曜日 8:30~17:00 ※祝日および年末年始(12月29日~1月3日)お盆(8月13日~8月15日)を除きます。 |
ご利用方法 | 来所相談 ご自宅などに訪問させていただく相談 電話、メールFAXでの相談 など ●職員配置 管理者・相談支援専門員(社会福祉士) ※医療的ケアを要する児童に対しての適切な計画支援等を実施するために、福島県医療的ケア児等コーディネーター養成研修(R2、1)を修了している相談支援専門員を配置しています |
1)発達がゆるやかな子どもや障害をもつ子ども、ご家族の願いや想いに寄り添いながら相談支援を行っていきます。
2)生活・地域・社会とのつながりの中で相談を行っていきます。
発達がゆるやかな子ども、障害をもつ子ども、ご家族の生活を、子どもたちに関わる支援者と手をつなぎながらサポートしていきます。地域や社会などのつながりと、ライフステージを見据えた縦のつながりを意識した中て相談支援を行っていきます。1)発達がゆるやかな子どもや障害をもつ子ども、ご家族の願いや想いに寄り添いながら相談支援を行っていきます。
さくら相談支援事業所
TEL:024-563-4784 FAX:024-522-4351
さくら保育園は、保護者たちが安心して働けるための教育をし、子どもたちが健やかに成長するよい保育を保障することを目的としています。
保育時間 月曜日~土曜日 7:00~19:00 ※短時間8:30~16:30
親子であそびましょう。育児相談活動も行っています。
○あそびのひろばは、10:00~11:30(火曜日~金曜日)
○子育て相談の受付は9:00~14:00(月曜日~金曜日)
○月1回、少人数で遊べる日を設けています(ぽかぽかひろば 予約制)
発達に不安のあるお子さんや障がいのある未就学のお子さんの通所施設です。
さくら保育園と同施設内にあり、日々の交流と豊かな自然環境の中で発達の支援を行います。
ご家庭での緊急な用事ができたときや、保護者のみなさんがリフレッシュするためなど一時的な保育が必要となる場合にご利用ください。
半日でも一日でもご利用になれます。
※登録、申請の手続きが必要ですので、まずはご相談ください。